【決算書シリーズ】これだけ見れば企業の現在がわかる⁉

みなさんこんにちわ!インベストCEです。今日は決算書のうち、ここだけ見ればその企業も現在地がわかる方法を紹介します!

皆さんは気になる企業や保有している企業の決算が発表され時にどこを見ているでしょうか?損益計算書(P/L)?、バランスシート(B/S)?、キャッシュフロー計算書(C/S)?

どれも企業の業績を図るのに大事な資料ですが、すべてを見るのは私も含めた兼業さんには結構骨の折れる作業・・・。なので、少し見る部分を削って、自分の投資対象になるかどうかをスクリーニングする方法をご紹介します!

まずは、ひょっとすると馴染みがない方もいるかもしれませんので、キャッシュフロー計算書(C/S)の説明をしたいと思います!

目次

C/S計算書とは?

C/Sとは”Cash Flow Statement”の略称で、1会計期間内のキャッシュフローの状態を明示した計算書になります。キャッシュフローとは要は資金の増減のことを指しており、資金が増えればキャッシュ・インフロー、資金が減ればキャッシュ・アウトフローと言います。

つまりは、その会計期間内における企業のお金の出入りがわかる計算書になります。

キャッシュ・フローには3つの項目に分けられています。

  • 営業活動によるキャッシュ・フロー
  • 投資活動によるキャッシュ・フロー
  • 財務活動によるキャッシュ・フロー

以下、もう少し詳しく見ていきたいと思います。

営業活動によるキャッシュ・フロー

営業活動の意味するところはつまりは”本業”を意味しています。本業とは商品の売買、製品の製造・販売、サービスの提供など本業にかかわる活動を指しています。

この際に発生したお金の流れを”営業活動によるキャッシュフロー”と呼んでいます。

例えば、スーパーは商品を顧客に販売することを生業としていますが、販売することで得た売り上げや仕入れにかかった費用などを足し引きして算出します。

スーパーが不動産投資などをして得た利益は本業で稼いだお金ではないので、この時のお金の出入りは営業活動によるキャッシュ・フローには含まれません。あくまで、本業にかかわるもののみを算出したものになります。

これはどのような状態があるかというと、

  • 営業活動によるキャッシュフローがプラス
  • 営業活動によるキャッシュフローがマイナス

の2通りですね。

キャッシュフローがプラスということは、これすなわち本業ではきちんと儲けが出ているということになります。

逆にキャッシュフローがマイナスの場合は、本業では赤字だよということを意味しています。

時たま、企業としては黒字でもこの営業活動によるキャッシュフローがマイナスの企業を見かけますが、経営は上手くいっていても、本業はあまり上手くいっていなかったということになりますね。

投資活動によるキャッシュフロー

続いては、投資活動によるキャッシュフローです。

この場合の”投資”の意味するところは、本業の拡充のための設備投資や資金運用のための投資、若しくは融資を実行した(貸す側として)などが当てはまります。

例えば工場を新設するのにかかった費用であったり、有価証券を取得や売却したり、貸付利息を得た場合などになります。

この項目では、将来の利益を見据えて本業を拡充していくために積極的に設備投資を行ったいるのかや、資産の売却状況を把握できます。

これにもやはり2通りの状況があり、

  • 投資活動によるキャッシュフローがプラス
  • 投資活動によるキャッシュフローがマイナス

です。

投資活動によるキャッシュフローがプラスの場合には、土地や有価証券などの資産の売却により現金化していることを意味しています。この項目だけではその現金を何に使うのかまでは把握はできません。あくまで、投資活動でお金が増えたよっていうことがわかります。

マイナスであった場合には、積極的に投資活動を行っていることが伺えますね。本業の拡充であったり有価証券の取得など、会社の利益を向上されるための手段を講じていると言えます。

財務活動によるキャッシュフロー

最後に財務活動によるキャッシュフローです。

財務活動とは経営に要する資金の調達や配当金などといった活動を指しています。

例えば銀行から融資や、株主に配当金を払ったり自社株買いをしたり、もしくは借金の返済などにお金を使ったりといったものです。

これも当然下記の2通りありますね

  • 財務活動によるキャッシュフローがプラス
  • 財務活動によるキャッシュフローがマイナス

これがプラスの時とはどのような時かというと、銀行から融資を受けたり、社債の発行、株式を新規発行した場合などです。

逆にマイナスのときはというと、配当金を支払ったり、自社株買いをしたり借金の返済をした場合が当てはまります。

マイナスの時は借金を上手に返していたり、配当金などを払う余裕が伺えますが、プラスの時には得た資金を何に使うのかまでの精査が必要になってきます。

キャッシュフローからわかる企業状態

以上、3つのキャッシュフローがあることを説明しました。

各キャッシュフローでプラスとマイナスがありましたね。ということは、この組み合わせは全部で8通りほどありそうです。下にまとめます。

活動12345678
営業+++
投資++++
財務++++

では上記の1~8のパターンがどのような状態を表しているのかを考えます。

1全活動においてお金が増えている状態。資金が積みあがっていることを指していますね。財務活動でも資金を得ているにも関わらず、資産の売却を進めているために事業転換を図っているかもしれない状態。
2本業で得た利益を将来の事業のための投資に回している。また同時に借金の返済や配当金などにも資金を回しているので、資金繰りに余裕が伺え、本業が上手く行っている
3本業で得た利益に資産の売却で得た利益を足して借金の返済に充てている。負債を減らすことで財務体質の改善に努めている
4営業活動で得た利益以上の投資が必要なため、借金や社債の発行をして投資に回している。積極的に投資をし事業の拡大を図っている
5本業が赤字のため、資産の売却や融資によって資金繰りを行っているため、注意が必要かも。
6本業が赤字だけど、融資を受けることで投資に資金を回している。将来この投資が上手く行けばいいけど、うまくいかない場合は資金繰りが厳しくなるかも
7本業が赤字のため、資産の売却などによって得た資金で借金を返済もしくは無理に配当金を払っていそう。資金繰りの悪化が予想できる。
8全活動を通して資金が減少している状態。今までに蓄積した資金で投資や借金の返済に充てている。余剰資金が頼みの綱だが、将来資金繰りの悪化が予想される。ただ、投資活動に目が出れば本業での黒字化も見えてきそう

まとめ

このように、C/S計算書を見るだけで、その企業が今現在どのような状態にいるのかの把握ができそうですね。投資対象を選ぶにあたって、企業の現在地は非常に大事だと思います。

これから成長していく企業を選ぶなら積極的に投資をしている企業を選ばなくてはいけないし、安定した成熟企業で配当金をもらいたいなら資金繰りが悪くなさそうな企業を選ぶ必要があります。もしくは一発逆転V字回復を狙っていそうな企業も見えてくるかもしれません。

企業を細かく分析するのは非常に骨の折れる作業だと思います。なので、今回紹介したC/Sのパターンを見て自分が投資をしたいパターンに当てはまっている企業をスクリーニングし、そこから分析をすればひと手間減るかなという風に考えています

当然、このパターンだけでは投資対象選ぶことは不可能です。あくまで、スクリーニングの一環として見てみてはどうかなと思い、紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください!

以上最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>

※月並みですが、投資は自己責任でお願いいたします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフォー男子。
東北の僻地に赴任している末端の医療従事者。
2020年に本格的に投資の世界に参戦するも、直後にコロナショックに会う。
退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!の精神で資産を築いていく過程を書いたブログです。

目次